スマートフォン専用ページを表示
ネットでひろった英会話
主にアメリカの漫画から、役に立ちそうな表現をご紹介。
<<
右から食べる
|
TOP
|
番組が来る
>>
2005年06月08日
俺を望む
今回は主人公luann ではなく、その兄の話。希望どおり消防士として就職できた兄だが、彼に割り当てられたのは消火活動ではなく小学校での防災キャンペーン。しかもアニメチックなデザインの消防車型のラジコン(reddy という名前)を操作して、子供に分かりやすく説明しなければならない。そんな恥ずかしいことができるかと兄が言ったセリフがこれ。
you want me to run reddy?
「俺がやるんですか」?文字どおりには、「あなたは俺がreddy を操縦することを望むのか」という平凡な質問。でも言い方によっては、「ちょっと待ってよ。なんで俺が?」「俺に言ってんの?」という抗議の意味になる。やりたくない仕事をやらされそうになったら、しかめっ面で言ってみよう。「me 」を強めるのを忘れずに。ちなみにこの漫画では「me 」が太字になっている。
【関連する記事】
動画を作る
プライベートである
確かだと思う
正確ではない
posted by 筆者 at 18:32|
Comment(0)
|
Luann
|
|
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
新着記事
(09/05)
通過する
(08/31)
動画を作る
(08/26)
呼ばれた
(08/24)
プライベートである
(08/18)
確かだと思う
カテゴリ
Dilbert
(4)
Hi and Lois
(8)
Beetle Bailey
(4)
Luann
(5)
Tiger
(9)
Garfield
(4)
Peanuts ( Snoopy )
(7)
その他
(9)
記事検索
ウェブ
記事
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。